ワークシート表示ページ: (「操作」および「ワークシート」リンク) |
![]() 前へ |
![]() 次へ |
Discovererでは、各ワークシート・ページに次のリンクが表示されます。
操作
現行のワークシートで、次のリンクを使用してアクションを実行できます。
クエリーの再実行
このリンクは、データベースを問い合せて、現行のワークシートにデータを表示します。このアクションを実行しても、ワークシート上で行った、未保存の変更が元に戻されることはありません。
注意: OLAP接続を使用して作成されたワークシートには、このリンクは表示されません。OLAP接続を使用して作成したワークシートについてデータベースで問い合せるには、ワークシートを再び開く必要があります。
保存
このリンクを使用して、現行のワークシートをデータベースに保存できます。このリンクは、ユーザーがワークブックを所有している場合にのみ表示されます。
別名保存
このリンクを使用して、現行のワークシートに別の名前を付けてデータベースに保存できます。
保存されている内容に戻す
このリンクを使用して、データベースに問い合せ、最後にデータベースに保存した後のワークシートに対する変更をすべて元に戻すことができます。たとえば、ワークシートにドリルしてセル・フォーマットを適用した場合は、「保存されている内容に戻す」リンクによって、これらの両方の変更が元に戻されます。
印刷可能ページ
このリンクを使用して、「印刷可能ページ・オプション」ページ: 「ページ・コンテンツ」タブを表示します。ここでは、該当する印刷オプションを設定し、現行のワークシートのPDFバージョンを印刷用に生成してプレビューできます。
エクスポート
このリンクを使用して、現行のワークシートをユーザーが他のアプリケーションで開くことができるようにエクスポートできます。様々な形式のエクスポートが可能です。
詳細は、「エクスポート・タイプの選択」ページを参照してください。
電子メールで送信
このリンクを使用して、現行のワークシートを指定の形式でエクスポートし、指定した受信者に電子メールで添付ファイルとして送信できます。
詳細は、「添付タイプの選択(電子メールの添付として送信)」を参照してください。
レイアウトのリンク
このリンクを使用して、グラフのレイアウトをクロス集計とリンクできます。たとえば、このリンクを選択した場合、それ以降にクロス集計に対して行ったレイアウトの変更をグラフに表示できます。
注意: このリンクは、OLAP接続を使用して作成されたワークシートでのみ表示されます。
レイアウトのリンク解除
このリンクを使用して、グラフのレイアウトとクロス集計のリンクを解除できます。たとえば、このリンクを選択した場合、それ以降にクロス集計に対して行ったレイアウトの変更は、グラフに表示されません。
注意: このリンクは、OLAP接続を使用して作成されたワークシートでのみ表示されます。
ワークシート・オプション
このリンクを使用して「ワークシート・オプション」ページを表示し、ワークシートに使用する表示オプションを選択できます。たとえば、ワークシート・タイトルの表示または非表示などです。
ワークシート
これらのリンクを使用して、現行のワークブックから他のワークシートを表示できます。